blog

CHRISTENSON CUSTOM ORDER について

CHRISTENSON CUSTOM ORDER について

最近とても問い合わせが多いので今日はクリステンソンサーフボードのカスタムオーダーについて紹介します。     カスタムオーダーについては随時受け付けていますので、いつでもご相談ください!   BRINEではサンディエゴのクリステンソン・ムーンライトグラッシングの工場でシェイプ~仕上げまでされた正真正銘のMADE IN USA.のボードしか取り扱っていないので、カスタムオーダーも同様にクリステンソン本人に送っています。 至極当たり前のことですが、最近オーストラリア製やスペイン製のボードもあるのでせっかく購入するというなら、サンディエゴの本拠地で作られたものを選んでください!(この辺ややこしい事情がいろいろあるので、詳しく知りたい方は直接吉岡までw)   基本的にはかなり多くのモデルがあるので、その中から自分の理想的なサーフィンにフィットするモデルを選んでサイズをオーダーする感じです。 「どんなのが良いか決められない」「どれくらいのサイズがどんななのか?」などなど全て相談してください。そのために自分が居るようなものなのでw 皆様のご相談に的確に応えられるように日々様々なモデルをテストしておりますので、ショートボード~オルタナ系~ロングボードまで何でもどうぞ。 特に店置きの平均的な日本人を想定した真ん中サイズでは乗りにくいという女性や体重の軽い方、体重の重い方にはオーダーがおススメです。   モデルが無いものを特別に文字通りカスタムすることも可能ですが、納期と価格がかなりかかるとお考えください。もちろんそれも可能なので希望の方はご相談ください。   <納期> 平均3~6か月かかっていますが、ブランクス在庫のタイミングなどで6か月を超える場合もあります。特別なリクエストのあるものなどは更に長目になってしまう可能性があると考えてください。     <価格> 特にオーダー料というのは設定されていないので、基本的には売り場にあるストックボードを参考にしてみてください。実際の日本円での価格は入荷時の為替で決まるのでオーダー時には正確な価格は出せないのですが、BRINEではオーダー時の基本価格を仮価格とさせてもらって、引き渡し時に調整させてもらっています。     <支払い> カスタムオーダーの場合は仮価格の30%以上を頭金として入金していただいています(頭金は現金のみ)。カード払いの場合は全額前払いというかたちにさせていただいています。 10月に消費税率の変更が予定されています。全額前払いの場合は今の税率です。残金を10月以降に支払う場合は10月以降の税率とさせていただきます。     <注意点> クリステンソンに限らずアメリカ人のシェイパーにサーフボードをオーダーするということに慣れている方には説明不要かもしれませんが、我々日本人と彼らの感覚の違いが明確にあるので、予め理解してほしい注意点について触れておきます。...

CHRISTENSON CUSTOM ORDER について

最近とても問い合わせが多いので今日はクリステンソンサーフボードのカスタムオーダーについて紹介します。     カスタムオーダーについては随時受け付けていますので、いつでもご相談ください!   BRINEではサンディエゴのクリステンソン・ムーンライトグラッシングの工場でシェイプ~仕上げまでされた正真正銘のMADE IN USA.のボードしか取り扱っていないので、カスタムオーダーも同様にクリステンソン本人に送っています。 至極当たり前のことですが、最近オーストラリア製やスペイン製のボードもあるのでせっかく購入するというなら、サンディエゴの本拠地で作られたものを選んでください!(この辺ややこしい事情がいろいろあるので、詳しく知りたい方は直接吉岡までw)   基本的にはかなり多くのモデルがあるので、その中から自分の理想的なサーフィンにフィットするモデルを選んでサイズをオーダーする感じです。 「どんなのが良いか決められない」「どれくらいのサイズがどんななのか?」などなど全て相談してください。そのために自分が居るようなものなのでw 皆様のご相談に的確に応えられるように日々様々なモデルをテストしておりますので、ショートボード~オルタナ系~ロングボードまで何でもどうぞ。 特に店置きの平均的な日本人を想定した真ん中サイズでは乗りにくいという女性や体重の軽い方、体重の重い方にはオーダーがおススメです。   モデルが無いものを特別に文字通りカスタムすることも可能ですが、納期と価格がかなりかかるとお考えください。もちろんそれも可能なので希望の方はご相談ください。   <納期> 平均3~6か月かかっていますが、ブランクス在庫のタイミングなどで6か月を超える場合もあります。特別なリクエストのあるものなどは更に長目になってしまう可能性があると考えてください。     <価格> 特にオーダー料というのは設定されていないので、基本的には売り場にあるストックボードを参考にしてみてください。実際の日本円での価格は入荷時の為替で決まるのでオーダー時には正確な価格は出せないのですが、BRINEではオーダー時の基本価格を仮価格とさせてもらって、引き渡し時に調整させてもらっています。     <支払い> カスタムオーダーの場合は仮価格の30%以上を頭金として入金していただいています(頭金は現金のみ)。カード払いの場合は全額前払いというかたちにさせていただいています。 10月に消費税率の変更が予定されています。全額前払いの場合は今の税率です。残金を10月以降に支払う場合は10月以降の税率とさせていただきます。     <注意点> クリステンソンに限らずアメリカ人のシェイパーにサーフボードをオーダーするということに慣れている方には説明不要かもしれませんが、我々日本人と彼らの感覚の違いが明確にあるので、予め理解してほしい注意点について触れておきます。...

"LITTLE TOKYO SURF CLUB"

"LITTLE TOKYO SURF CLUB"

YELLOW RAT から2019年春の新作が入荷しました。   まずはTEEから紹介します!今季よりボディが変更になりました。 YELLOW RAT 完全オリジナルのT—シャツはロスアンゼルスのローカルミルで編まれた20/1ルーズニット(100% Cotton, 4.3oz.)を使用。これまでと違ったやさしくソフトな風合いに仕上がっています。また、裾と袖のヘムにはブラインドステッチを採用しており、ネックはハイクルーとビンテージの古着であるようなあまい編みの柔らかいボディなのに型崩れしにくいというYRらしいこだわりぬいたボディに変更になっています。    袖と裾にはブラインドステッチ。古着のTEEとかでは良く見かけますが、最近のTEEではほとんど使われていないようです。    胸ポケットの補強も。手が込んでいます。。ポケットの形にも注目です!      ということで、ボディもプリントも全て MADE IN CALIFORNIA U.S.A. 、こだわりの逸品です。     2019年春夏のTEEのデザインはこんな感じです。かなり良いので全部欲しいです。   LITTLE TOKYO SURF CLUB   ...

"LITTLE TOKYO SURF CLUB"

YELLOW RAT から2019年春の新作が入荷しました。   まずはTEEから紹介します!今季よりボディが変更になりました。 YELLOW RAT 完全オリジナルのT—シャツはロスアンゼルスのローカルミルで編まれた20/1ルーズニット(100% Cotton, 4.3oz.)を使用。これまでと違ったやさしくソフトな風合いに仕上がっています。また、裾と袖のヘムにはブラインドステッチを採用しており、ネックはハイクルーとビンテージの古着であるようなあまい編みの柔らかいボディなのに型崩れしにくいというYRらしいこだわりぬいたボディに変更になっています。    袖と裾にはブラインドステッチ。古着のTEEとかでは良く見かけますが、最近のTEEではほとんど使われていないようです。    胸ポケットの補強も。手が込んでいます。。ポケットの形にも注目です!      ということで、ボディもプリントも全て MADE IN CALIFORNIA U.S.A. 、こだわりの逸品です。     2019年春夏のTEEのデザインはこんな感じです。かなり良いので全部欲しいです。   LITTLE TOKYO SURF CLUB   ...